お腹の脂肪・便秘が
気になる方には…
ぼうふうつうしょうさん
新陳代謝を高め、お腹周りについた
気になる皮下脂肪を落としてくれます。
お腹の脂肪の分解・排出・燃焼を促してくれる、
すっきり漢方です。
生漢煎シリーズでは
2種類の防風通聖散をご用意しています。
| 防風通聖散錠SS | 防風通聖散 |
|---|---|
|
|
19/25処方
処方
満量処方
錠剤
形状
顆粒
パウチ
包装
箱(スティック)
4180mg
防風通聖散
エキス量
4500mg
1日3回
1回4錠(15歳以上)
用法・用量
1日3回
1回1包(15歳以上)
主な効能・効果
お腹の脂肪分解・燃焼、
便秘・むくみ・ふきでものの改善
<錠剤タイプ・19/25処方>
ぼうふうつうしょうさんじょうエスエス
新陳代謝を高め、
お腹の脂肪の分解・排出・燃焼を
促してくれる、すっきり漢方です。
販売名:防風通聖散錠SS
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症: 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
1日量(12錠)中 下記生薬より得た防風通聖散エキス(19/25量)4180mgを含有
| 成分 | 分量 |
|---|---|
| トウキ | 0.912g |
| シャクヤク | 0.912g |
| センキュウ | 0.912g |
| サンシシ | 0.912g |
| レンギョウ | 0.912g |
| ハッカ | 0.912g |
| ケイガイ | 0.912g |
| ボウフウ | 0.912g |
| マオウ | 0.912g |
| ショウキョウ | 0.304g |
| ダイオウ | 1.14g |
| ボウショウ | 0.57g |
| ビャクジュツ | 1.52g |
| キキョウ | 1.52g |
| オウゴン | 1.52g |
| カンゾウ | 1.52g |
| セッコウ | 1.52g |
| カッセキ | 2.28g |
添加物 : 無水ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、カルナウバロウ
※品質向上のため、パッケージや添加物は予告なく変更となる場合がありますが、成分、効能・効果には変わりありません。
次の量を1日3回、食前又は食間に水又は白湯にて服用する
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15歳以上) | 4錠 | 3回 |
| 7歳以上 15歳未満 |
3錠 | |
| 5歳以上 7歳未満 |
2錠 | |
| 5歳未満 | 服用しないこと | |
※食間とは食事と食事の間を意味し、食後約2~3時間のことをいいます。
| 関係部位 | 症状 |
|---|---|
| 皮膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
| 消化器 | 吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛 |
| 精神神経系 | めまい |
| その他 | 発汗、動悸、むくみ、頭痛 |
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
| 症状の名称 | 症状 |
|---|---|
| 間質性肺炎 | 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 |
| 偽アルドステロン症、 ミオパチー |
手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 |
| 肝機能障害 | 発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 |
| 腸間膜静脈硬化症 | 長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。 |
「すぐお腹が空く」「間食しがち」「油っこいもの、味の濃いものが好き」など、食べ過ぎることで代謝が追いつかなくなり、余分な脂肪が蓄積されてしまいます。さらに便秘がちな人も多く、老廃物を溜めこんでしまっている状態です。
防風通聖散は、生薬の力で余分な脂肪を分解・燃焼し、体から排出します。さらに不要な老廃物の排出を助け、便秘やむくみ、肩こりや肌荒れといった症状にも効果を発揮してくれます。
バランスを考えた食事を意識することが大切です。よく噛んでゆっくり食べ、腹7分目を心がけましょう。
日常生活の中で運動量を上げるよう意識しましょう。「ながら運動」やストレッチなどもおすすめです。
また、睡眠時間が短い人や質のいい睡眠をとれていない人は、食欲増進ホルモンが増すことがわかっています。より良い睡眠のための習慣を取り入れてみましょう。
<顆粒タイプ・満量処方>
ぼうふうつうしょうさん
新陳代謝を高め、
お腹の脂肪の分解・排出・燃焼を
促してくれる、すっきり漢方です。
販売名:新生防風通聖散顆粒<満量処方>
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症: 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
1日量6.0g(2.0×3包)中
下記生薬より得た防風通聖散料エキス4.5gを含有
| 成分 | 分量 |
|---|---|
| トウキ | 1.2g |
| シャクヤク | 1.2g |
| センキュウ | 1.2g |
| サンシシ | 1.2g |
| レンギョウ | 1.2g |
| ハッカ | 1.2g |
| ケイガイ | 1.2g |
| ハマボウフウ | 1.2g |
| マオウ | 1.2g |
| ショウキョウ | 0.3g |
| ダイオウ | 1.5g |
| ボウショウ | 1.5g |
| ビャクジュツ | 2.0g |
| キキョウ | 2.0g |
| オウゴン | 2.0g |
| カンゾウ | 2.0g |
| セッコウ | 2.0g |
| カッセキ | 3.0g |
添加物:ヒプロメロース、ステアリン酸マグネシウム、D-マンニトール
※本剤は天然物(生薬)のエキスを用いた製品ですので、顆粒の色や味が多少異なることがありますが効能又は効果には変わりありません。
※品質向上のため、パッケージや添加物は予告なく変更となる場合がありますが、成分、効能・効果には変わりありません。
次の量を1日3回朝昼夕、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用する
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15歳以上) | 1包 | 3回 |
| 15歳未満 | 服用しないこと | |
※食間とは食事と食事の間を意味し、食後約2~3時間のことをいいます。
| 関係部位 | 症状 |
|---|---|
| 皮膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
| 消化器 | 吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛 |
| 精神神経系 | めまい |
| その他 | 発汗、動悸、むくみ、頭痛 |
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
| 症状の名称 | 症状 |
|---|---|
| 間質性肺炎 | 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 |
| 偽アルドステロン症、 ミオパチー |
手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 |
| 肝機能障害 | 発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 |
| 腸間膜静脈硬化症 | 長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。 |
「すぐお腹が空く」「間食しがち」「油っこいもの、味の濃いものが好き」など、食べ過ぎることで代謝が追いつかなくなり、余分な脂肪が蓄積されてしまいます。さらに便秘がちな人も多く、老廃物を溜めこんでしまっている状態です。
防風通聖散は、生薬の力で余分な脂肪を分解・燃焼し、体から排出します。さらに不要な老廃物の排出を助け、便秘やむくみ、肩こりや肌荒れといった症状にも効果を発揮してくれます。
バランスを考えた食事を意識することが大切です。よく噛んでゆっくり食べ、腹7分目を心がけましょう。
日常生活の中で運動量を上げるよう意識しましょう。「ながら運動」やストレッチなどもおすすめです。
また、睡眠時間が短い人や質のいい睡眠をとれていない人は、食欲増進ホルモンが増すことがわかっています。より良い睡眠のための習慣を取り入れてみましょう。